よくあるご質問について

価格・注文・支払いについて

1箱よりご注文可能です。

 2022年2月度の送料価格の改定により1箱だけの送料が非常に高くなっております。

これは運送会社お料金体系よりそのようになっておりますのでご了承下さい。

可能です。PapPalメールで決済を利用してご決済頂けます。

・銀行振り込み(前払い)

クレジットカード

商品代引き(低代金のみ)

の3つの決済方法となります。

クレジットカード決済はPaypalメールで決済を利用しております。

※現在商品代引きは安全のため、低代金のみ利用可能です。

個人様でも購入可能です。

個人様の定義:個人様で施工までする場合を指します。施主様は含まれません。

個人様でご購入の場合は送料が異なります。

当社での運送会社との配送契約により業者間配送が基本となり、個人様のご購入の場合送料が割高となります。

※運送会社の規定により個人様は割高となりますが、当社にて最安の方法でご提供できるようにご提案いたしますのでご相談下さい。

大半の場合業者様向け送料と同等の送料で配送可能です。

取り扱い商品について

申し訳ございません、現在ショールームはございません。

当社倉庫にて

倉庫にて商品のご案内することは可能です。
※倉庫は接客の装備が不十分ですが商品のご紹介は可能です。

静岡県田方郡函南町丹那1048

※倉庫はショールムなどはございませんが商品をお見せすることは可能です。
※営業時間中も社員が常駐しておりませんので、直接倉庫にご来場頂いても対応できない場合が御座いますので予めご予約をお願いしております。

 

 

ショールームにつきましては、お客様からのご要望もございますので現在検討中です。

無垢フローリング・複合フローリングは、天然木を切り出して製造しています。

製造工程においてしっかりと人工乾燥をおこなっておりますが、木は常に水分を吸収したり排出したりしているので多少のソリや膨張・伸縮などが発生する場合がございます。

施工に問題の無い、多少の反りなどについては許容範囲とします。施工に影響を及ぼすソリや曲がりなどは無償交換にて対応します。

軽微な反りなどは、正しく施工することで対応できます。基本的に正しい範囲の含水量で製造されたフローリング材のみをお届しております。

ソリや傷

部位の違い、節の有無、色違いなど天然木ゆえにイロイロな部位によりフローリングが製造されます。同一の木であっても違いにより含水率が微妙に異なったり、湿度の変化に対して膨張率などが異なったりします。その為施工前の商品はモノにより多少のソリなどが発生します。近年乾燥技術も上がっておい比較的品質が安定しております。
傷について:特に無塗装材は梱包時などでに細かな傷などがつく場合がございます。通常サンディング後塗装などを行うためこのような傷は問題となりません。深い傷などは交換対象となります。

マンションで無垢フローリングを使用する場合遮音に注意する必要がございます。

軽量床衝撃音LL-45をクリアできる遮音シートなどがございます。
※遮音シートは現在当社では取り扱っておりませんがご紹介や取り寄せなど対応します。

これらと無垢フローリングを組み合わせることで音など気にせずに利用可能となります。

当社取り扱いの無い樹種・仕様などご提供可能な場合がございます。

樹種について

当社は現在、中国、ベトナム、インドネシアの3カ国の提携工場で製造しております。

それぞれの工場で製造できる樹種は異なり取り扱える樹種も異なります。

また、国内提携業者の在庫も取り扱いが可能のため本サイトのラインナップ外の樹種や仕様の商品もお得な価格で提供可能です。

  • ブラックウォールナット(無垢・複合)、リングア、ラバーウッド、アッシュなど
  • 床暖房対応フリーリング(無垢・複合)
  • ヘリンボーン、パーケットなど
  • その他:ウレタン塗装品、UV塗装品など

一般的に、日本国内で取り扱われている広葉樹系の無垢フローリングは、海外工場での製造となります。

輸入材のフローリングの大半は、中国・東南アジアで製造されています。そして、中国や東南アジアの国々には、たくさんのフローリング製造工場があります。

当社では、その中から直接現地で製造工程を確認し、品質を確保できる工場と提携しています。また商品入荷時には現地工場にて当社社員により検品作業を行います。

また商品に瑕疵などがあった場合、施工前に限り無償で交換いたします。

現在取り扱いがございません。

現在当サイトでは、無垢フローリング・複合フローリング・無垢羽目板・框を取り扱っています。

 

上框、付框、リフォーム框など当社フローリングに合わせて国内工場で製造いたします(国内工場受注生産)

糸面無し商品や、ヘリンボーンについては全てオーダー扱いとなります。

アカシア ヘリンボーン

各樹種のヘリンボーン・糸面無についてラインナップ外商品のため、当社の提携業者にて在庫がある場合対応可能です。商品価格についても当社基準価格としてお買い求めしやすい価格で対応します。

 

現在当サイトで取り扱っている商品は以下の国のフローリング工場で製造しています。

・中華人民共和国
・ベトナム社会主義共和国
・インドネシア共和国

各工場では、東南アジア、ヨーロッパ、北米、中国、ロシアの材料を仕入れ乾燥から加工までを行います。

商品仕様について

フローリングの仕様

コラム:UNI・OPC・乱尺仕様 おさらい

フローリングの仕様について

UNIとOPCの仕様の違いについて。乱尺、FJLについても説明しています。


UNI: 無垢材を縦方向にジョイントしたものです。ユニは”United”からきています。複数枚(3~5枚)の板を縦方向にフィンガージョイントで繋ぎ合わせて作られています。

OPC :継ぎ目の無い一枚ものの無垢材のことを言います。OPCはOPNE PIECEの略でソリッドとも呼びます。OPCは高級感があり、見た目に広く感じます。

OPCは1枚の板を切り出すためロス部分が多くなり結果高価な価格となります。逆にUNIは、短い板を繋ぎあわせて製造するため無駄を少く製造することができ比較的安く製造することができます。

乾燥工程で含水率を低くし寸法安定性を高めたモノが床暖房対応材として扱われます。

通常の無垢フローリングは、含水率が10~12%で出荷されるように製造されます。含水率が高ければ乾燥・湿気に対して木が水分を吐き出したり、吸ったりして膨張縮小を繰り返します。床暖房では強制的に床を温めるため無垢材に対して非常に乾燥が進んだりして、木の伸縮が大きくなります。

そこで、床暖房対応は予め含水率を低く製造してこの木の伸縮を少くすることで床暖房での利用を可能にしています。さらに、裏面の加工によりソリなどを軽減します。

含水率を低くするには通用より多く人工乾燥することで低く抑えます。それにより製造コストが高くなり床暖房対応材は高くなります。また使用する部位についても基本的に柾目の材のほうが伸縮が少なく、より安定性の良い材を使うことで価格も高くなります。

樹種によりチークのような元から寸法安定性の優れた樹種は床暖房対応でなくてもある程度利用できます。(低温水式など)

しかしながら、無垢材の床暖房対応材でもやはり床暖房で利用する場合ある程度の隙間が発生するのでそれについてはご理解が必要となります。

床暖房対応は、床暖房という厳しい条件下で使用できる無垢フローリングです。

通常より乾燥させ寸法安定性を良くしているので、床暖房以外でも床材としてより安心して使用することができます。

当社で取り扱うサーモ材(炭化木材)は、寸法安定性にも優れていますが、耐久性、耐腐性、防虫性にも優れています。また、熱伝導率低下、また木材内部の空洞が広がりと密閉性の為、断熱性・保温性が高くなり、省エネにもなります。

サーモ材にも短所があります。価格が高いことと、ねじれ曲げ強度が弱くなる(構造材には不向きです)、固くなる(強度は強くなりますが割れやすくなる)など。

チークなど一部の寸法安定性の良い材は、床暖房対応材もございます。また、寸法安定性が普通の材でも幅を細くすることで乾燥による伸縮を押さえることで使用可能な商品もございます。

一部の寸法安定性の良い材で節の無いモノなどは仕様可能です。

例えば当社では、無垢フローリング チーク プレミアムグレード(A) 90㎜幅

製造工程において、床暖房対応材として製造されておりませんが、チーク特有の寸法安定性の良さより低温水式床暖房にて使用可能です。まったく隙間が空かない訳ではなく許容範囲内で使用が可能です。
※某床暖房メーカーにて耐久テスト済み

その他の材でもお客様の了解の元床暖房で利用している商品も御座います。

その場合、床暖房使用時に発生する隙間などは容認して頂いております。通常床暖房対応材でも0.5㎜ぐらいまでの隙間は発生します。

在庫・保管について

商品の取り置きは可能です。

取り置き・予約(オーダー含む)のルールについてはこちらから

 

一時的な仮押さえは無償で対応します(1週間前後)

塗装について

PU塗装とUV塗装の違いについて

UV塗装は、ultravioletの略でUVコーティング用の塗料で塗装し紫外線で瞬時に乾燥させる塗装方法です。塗装後は数秒で硬化し硬く耐久性の優れた塗装に仕上がります。

UV塗装は塗装専用レーンで以下のような機会で流れ的に塗装していきます。

UV塗装ラインにフローリングを乗せ数層に流れ作業で塗装されます。塗装したフローリングは瞬時に紫外線で硬化されます。

PU塗装はウレタン塗装(ポリウレタン塗装)で一般的に木材の塗装でよく使われる塗装ですで、人の手で塗装します。塗装後乾燥するまでに時間がかかります。仕上がりについてはUV塗装と大差はありませんがややソフトに仕上がります。耐久性はUV塗装のほうが若干優れるようです。

UV塗装:塗料代が高い、人件費がかからない

PU塗装:塗料代が安い、人件費がかか

結果ほぼ似たような価格帯となります。

無塗装材の無塗装での使用は基本的に推奨していません。

シミ・汚れの原因となります。それを許容した上での使用は問題ございません。

オイル塗装中の状態:左側オイル塗装中 右側無塗装

基本的に自然オイル塗料などを塗装して使用することを推奨しています。
当社では無塗装材にお好みの自然オイル塗装を施した商品を提供しています。お客様のご要望に合った塗装をほどこします。

また、2021年度より当社商品以外の商品も自然塗装のみも対応する、自然オイル塗装サービスも開始しました。

無塗装状態では、シミ、傷、汚れが非常に目立ちます。特に生活において発生する汚れやシミ、人からも汗・脂肪分などで簡単に汚れ(シミ)が付きます。これらを防止しより長く無垢フローリングと付き合い頂けるように塗装を推奨しています。

それでも木のまま使用したい場合は、このようなシミ、汚れはサンディングによりある程度落とすこともできます。

無塗装状態でも油分の多い材などはそのまま利用できるかもしれません。南洋系の材など無塗装でもそれなりに使えそうな気もします。その他野外で利用可能な材など・・・

ピンカド 無塗装

当社ではレギュラー商品として以下の塗料を塗装した商品を取り扱っております。

※蜜ろうワックス:未晒し蜜ろうワックス使用

その他の取り扱い

・製造工場塗装品として、クランプオイル塗装・春風
・国内で入手可能な塗料については対応可;お問い合わせ下さい。

当社自然オイル塗装品は、塗料メーカーの施工仕様に準拠して塗装するので塗料本来の性能を十分に発揮します。

配送について

自社配送と運送会社利用で取り扱いは異なります。

自社配送利用時

日曜・祝日を除きご指定日・ご指定時間に対応します。(土曜配送は基本的におこっておりません)
※自社配送は数量や配送先により適用不可の場合がございます。
※日曜・祝日配送ご希望の場合はご相談下さい(休日対応:割増料金)。
※深夜の配送などは割増料金が発生します。 

運送会社利用時

西濃運輸貨物路線便を利用します。日曜・祝日・連休など配送不可
無垢フローリングは、貨物として取り扱うため通常のようあ宅配便のような時間指定ができません。

日付指定のみ可
運送会社の規定により時間指定はできません。
時間指定の場合はチャーター扱いとなり別途チャーター料金(2-5万円)必要となります。

日付指定:日付指定についても数量が多い場、年末年始、年度末などご希望に添えない場合もございます。

当日の配送時間の目安につては、発送後お問い合わせ番号をお知らせするので最寄りの営業所へお問い合わせ頂ければ確認が可能となる場合がございます。

希望として午前配送希望など希望を伝えることは可能です。

基本的には、決済後翌日発送となります。

※自然オイル塗装品は塗装後の発送となるため数量によりお時間が必要となります。

発送後は、半径500キロ圏内では翌日に配送可能となります。
※地域により500キロ圏内でも翌日配送できない場合もございます。
※パレットでの搬送の場合、中継所で残貨扱いされる場合がございますのでその場合も配送が遅れる場合がございます。

交通状況・天候・シーズンにより翌日配送が不可な場合もございますので出来る限り余裕を持ってご注文頂ければ指定日に配送可能です。

当社在庫品で無い場合、発送まで2-3日お時間が必要となります。

追記:2022年5月
運送会社のシステムの都合で、当社から運送会社への発送の依頼後、実際の商品の発送までこれまでより1-2日ほどお時間がかかっております

2017年度より運送会社を利用して現場配送をする場合、1箱400円の追加料金が発生しております。現場宛て送料については上記料金が含まれております。


これは、運送会社の料金体系の改変で、現場への配送おいて配送ドライバーに非常に負荷がかかるとのことで追加料金が発生しております。

以下の場合は現場配送追加料金は発生しません。

  • 業者様宛(業者様が通常の住宅などの場合は適用外)
  • 運送会社営業所止め(西濃運輸):お客様により引取
  • 現場 2~4箱:4箱までは追加料金が発生しません。

※2019年度より当社の割引の一環として現場配送についての追加料金は当社にて一部負担しております。
なお高騰する送料負担を軽減するため2017年度夏頃より当社にて自社配送を開始しております。。

 

複合フローリング ブラックウォルナット