

木の表情や色合いをそのまま生かしたクリア塗装と、木の質感や木目を活かし、お部屋の雰囲気や家具に合わせた着色塗装(半透明着色)があります。着色・調色シックな雰囲気やモダンな雰囲気な室内を演出できます。 また、素材の荒々しさや色違いを調整する調色仕上げなどもあります。

※自然オイル塗装はすべて安心の国内塗装。自社にて各メーカーの塗装仕様に準拠した塗装を施します。
※各塗料・各色のサンプル作成致します。

着色・調色 ウレタン塗装について
着色は、その木の素材(木目など)を活かしつつお好みの色に塗料を着色して塗装します。UV塗装またはウレタン塗装の場合はオーダー扱いか(国内工場でウレタン仕上げ)、当社決めた色を取り扱います。調色は、白太、色違いを目立たなくするために自然な仕上がりに色をコントロールします。一見ではクリア塗装と遜色なく自然な仕上がりとなります。

当社取り扱い無塗装材にて、国内工場でウレタン塗装も承ります。参考:平米1700円~
・ウレタン塗装 クリア
・ウレタン塗装 着色
※つやあり・つや消しも対応可
価格などは塗装仕様により異なりますのでお問い合わせください。
着色・調色 自然オイル塗装について
着色・調色の両方の目的でご要望により様々な色合いに仕上げることができます。近年古材風、アンティーク調、インダストリアル風の色合いが人気となっております。




ワイピング塗装(オプション塗装)
杢目に着色オイルステインを擦り込み木の質感・杢目を際立たせる塗装です。杢目の強いホワイトオーク・ナラなどより際立ちます。自然オイル塗装のオプションとして対応。塗装方法により料金が異なります。
自然オイル塗装(着色)取り扱い一覧
日本国内で取り扱いのある塗料について対応可能です。
ルビオモノコート


塗料:ルビオモノコート オイルプラスA 各色
特許を取得した画期的な技術から生まれたベルギー産自然塗料です。「1回塗り」で着色と保護を可能にした自然オイルです。ヨーロッパにおいて45年間の販売実績があります。
ルビオ モノコート カラーチャート

(ルビオモノコート:クリア塗装・着色塗装 商品一覧)
オスモカラー


ベース:ウッドワックス・ワンコートオンリー・フロアカラー
仕上げ:フロアクリアー(ツヤ消し/3分ツヤ有)・フロアカラー
ドイツのメーカーのオスモ社。オスモカラーはひまわり油、大豆油、アザミ油、そしてカルナバワックス、カンデリラワックスといった自然の植物油と植物ワックスからできた人体、動植物に安全な塗料です。
各塗料の違いについてはこちらから
ウッドワックス カラーチャート

ワンコートオンリー カラーチャート

フロアカラー:廃版
フロアカラー ナチュラルのみ対応
※テラ・アンバーなど一部対応可
(オスモカラー:クリア塗装・着色塗装 商品一覧)
リボス


ベース:カルデット
仕上げ:カルデッド・アルドボス・クノス
ドイツ リボス社は創業40年以上の実績と人の健康と安全を追求した自然塗料のパイオニアです。
リボス社は自然・人・地球に優しい「自然塗料」の研究を初め、需要の盛り上がりに応えて会社組織として、世界で初めて製造開発しました。現代の最先端テクノロジーと古代からの知恵を組み合わせ、すべての材料をバイオケミカル的に吟味しています。全リボス製品は、エコテストでトップランクに位置しています。
カルデット カラーチャート

(リボス:クリア塗装・着色塗装 商品一覧)
プラネットカラー


ベース:ウッドコート 各色
仕上げ(オプション塗装):ハードクリアオイル
ドイツのクライデツァイト社と共同開発した自然塗料(プラネットカラー)の日本総代理店。
ウッドコート カラーチャート

(プラネットカラー:クリア塗装・着色塗装 商品一覧)
アウロ


塗料:No.128+No.150
撥水仕上げ:No.171
ドイツのアウロ社は石油を頼らず、自然の恵みだけを使う化学会社です。
アウロ社は石油合成原料を頼ることなく植物を主原料とします。オレンジ油・亜麻仁油・ヒマワリ油・ローズマリー油・ユーカリ油・ヒマシ油・蜜蝋・カルナバ蝋等が主な例ですが、これらの原料植物はアウロ社の契約農場でオーガニック生産されています。
No.150 カラーチャート



※No.128で調合
(アウロ:クリア塗装・着色塗装 商品一覧)