ワインピング塗装
木の風合いを一層高めるワイピング塗装、太い導管にオイルステイン(着色)を擦り込み杢目などを際立たせます。杢目に多めに色を入れて木全体はナチュラルな雰囲気で仕上げる塗装から、古材風やヴィンテージ風の仕上げまで行えます。
ワイピング塗装は特に杢目の強い樹種に有効で”ナラ・ホワイトオーク・タモ”など良い仕上がりとなります。

ワイピング塗装でベーシックな杢目ん部分に白を入れることで杢目を際立たせます。
ホワイトオーク オスモカラー 2回塗り
ベース:ウッドワックスオパーク 白色
仕上げ:フロアークリアー つや消し

古材感、ヴィンテージ感を出すためベースの濃い色の上に色をあえてぼかすため白系を塗装し古材感を出しています。
ホワイトオーク オスモカラー 3回塗り
ベース:ウッドワックス グラナイトグレー
重ね:ウッドワックス ホワイトスプルース
仕上げ:フロアークリアー つや消し


施工方法

ワイピング塗装は基本的にベース塗料を擦り込み、乾燥後杢目部分の以外を研磨し顔料部分を除去し、その後クリアーで仕上げます。1回塗り仕上げのルビオモノコートや、プラネットカラーでも対応可。杢目部分に色を入れた後クリア塗料にて2回塗りで仕上げます。
色差の影響が少し少なくなりますが、塗装後乾燥前に塗料を拭き取ることで安価に対応可
※自然オイル塗装の着色塗料は塗装直後から顔料が木に浸透するため太い導管部分以外の拭き取りはあまり色差がでません。拭き取り時に太い導管部分の塗料も若干拭き取ってしまうため
施工料金
通常の自然オイル塗装に追加料金にて対応します。
ワイピング塗装(研磨) | 平米:1,000円~ |
ワイピング塗装(拭き取り) | 平米:400円~ |
対応塗料
ワイピング塗装対応塗料を以下に示します。対応塗料以外の塗料をご希望の場合はお問い合わせ下さい。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
カラーバリエーション
準備中