アカシア UNI 90㎜幅 ナチュラル オスモカラー着色
アカシア 無垢フローリング
1820*90*15 UNI ナチュラルグレード
オスモカラー着色
■オスモカラーの特徴
オスモカラーには良質な食物油をオスモ独自の高度な精製技術で繰り返し精製した高品質なひまわり油、大豆油、アザミ油とカルナバワックス、カンデリラワックスのみを使っています。人気NO.1自然オイル塗料
※カットサンプル請求はご希望の色を請求時の備考欄にご指定下さい。
■着色塗装イメージ
※着色塗装イメージの画像は他の仕様の画像も含まれます。
ウッドワックス #3163ウォルナット
ウッドワックス #3163ウォルナットで塗装をし、仕上げにフロアークリアーを塗装します。色あいはブラックウォルナット系の色あいですがブラックウォルナットより若干薄めに仕上がります。アカシア オスモカラー着色で一番人気の高い塗装です。より濃く仕上げるにはウッドワックス2回塗りやワンコートオンリーウォルナット色を使用することで濃い色あいに仕上がります。
ウッドワックス #3166チーク
ウッドワックス #3166チークで塗装をし、仕上げにフロアークリアーを塗装します。色あいはウォルナット色に似ていますが、若干色あいが薄く赤みがあります。こちらも人気の高い塗装です。
ウッドワックス #3182マホガニー
ウッドワックス #3182チークで塗装をし、仕上げにフロアークリアーを塗装します。赤味の強い色あいが特徴で平年変化後のマホガニーの色あいです。アカシアとの相性もよく非常に綺麗に仕上がります。
フロアーカラー #3073テラ
フロアーカラー #3073テラ 2回塗りで塗装します。本塗料は3分つやアリ仕上げとなります。つや消し仕上げは3回塗りオプションで3回目にフロアークリアー#3062を塗装することで対応可能です。ウッドワックスウォルナット色より濃い色あいで赤味が少ない感じの色となります。
ウッドワックス #3072アンバー
フロアーカラー #3072アンバー 2回塗りで塗装します。本塗料は3分つやアリ仕上げとなります。つや消し仕上げは3回塗りオプションで3回目にフロアークリアー#3062を塗装することで対応可能です。赤味のあるチーク色と少し似ておりますがこちらのほうがより茶色が強い仕上がりとなります。
ウッドワックス #3161エボニー
ウッドワックス #31エボニーで塗装をし、仕上げにフロアークリアーを塗装します。アンティーク・ヴィンテージ系などのインテリアにお勧めです。焦げ茶系の色あいで赤味もあります。
※カットサンプル請求はご希望の色を請求時の備考欄にご指定下さい。
フロアーカラー カラーチャート
ウッドワックス カラーチャート
3182マホガニー
3072アンバー
■オプション塗装
オプション塗装:1箱 +500円
オプション塗装1:3回塗り(ウッドワックス2回、フロアークリアー1回)
オプション塗装2:3回塗り(ウッドワックス1回、フロアークリアー2回)
オプション塗装3:3回塗り(ウッドプロテクター1回 ウッドワックス1回、フロアークリアー1回)
オプション塗装4:3回塗り(フロアーカラー2回 フロアークリアー1回)
※着色塗装のカットサンプル・お見積りは各塗料(クリア塗装)をご選択頂き、ご要望欄にご希望の色などを記載して下さい。

オスモカラーは、植物油(ひまわり油、大豆油、あざみ油)と植物ワックスからできた自然塗料です。
その最大の特長は「木の呼吸」を妨げないところ。
有害な化学物質を一切含まず、食品と同レベルの高い安全性を誇るから、小さなお子様のいるご家庭でも安心。木の心地よさを存分に引き出す、人と自然にやさしい塗料です。

商品コード | mfh257g6 |
商品名 | アカシア 1820*90*15 UNI ナチュラル オスモカラー 各色 |
商品タイプ | 無垢フローリング |
樹種 | アカシア |
産地 | ベトナム |
サイズ | 1820*90*15 |
加工 | UNI:エンドマッチ(四方本実加工) |
グレード | ナチュラル:ABC |
塗装 | オスモカラー 各色 自然オイル塗装 |
1箱入り平米 | 1.638平米 / 10枚 |
価格 | 平米価格:5,555円(税込:6,111円) 箱価格:9,100円(税込:10,010円) |
備考 |

グレード
グレードは品質を表すものではありません。白太や節・小節の有り無しなどを表すグレードけです。
アルファベットで示すグレードは製造工場で規定さている製造グレードとなります。
セレクト (A / AB) |
目立たない少しの小節と若干の白太があります。 |
ナチュラル(ラスティック) (ABC:RUSTIC) |
白太と節と色違いが混じります。パテ補修あり |
ワイルド (BCD/CD) |
白太と大き目の節と色違いが混じり節も多い。パテ補修あり |