チーク インドネシア産とミャンマー産を並べてみました
![](https://flooring-muku.com/wp-content/uploads/2018/04/mf7311b1-800-2.jpg)
インドネシア産チーク 無塗装とUV塗装 UNI プレミアムグレード(A級)が入荷しました。さっそくサンプル用および商品チェックのため一箱開封しました。
![チーク 無塗装](https://flooring-muku.com/wp-content/uploads/2018/04/teak-non-02_edited-1.jpg)
90㎜幅 UNI プレミアム(A) 無塗装の画像です。インドネシア産、ミャンマー産
両方ともチークの木でインドネシア産は計画植林されたチークとなります(画像はジャワ島産政府公認材)。ミャンマー産は天然のチークで大径木から切り出されます。木材としての性能はチーク材なので同じですがミャンマーチークのほうが色に少し深みがあります。(ビルマチーク=ミャンマーチーク)
![インドネシアチークとミャンマーチーク](https://flooring-muku.com/wp-content/uploads/2018/04/teak-i-m.jpg)
当社倉庫入り口にサンプルを並べています。
![チーク](https://flooring-muku.com/wp-content/uploads/2018/04/teak-comp-b-i-01-e1583325926708.jpg)
ミャンマーチークのUV塗装は光沢30%
インドネシアチークは自然塗装で非常に自然な仕上がりです。(オスモカラーはつや消し)
ミャンマーチークの裏に隠れてるのはラオス産チークUV塗装です。
![](https://flooring-muku.com/wp-content/uploads/2018/04/teak-comp-b-i-02-e1583325998958-577x1024.jpg)
※ラオス産チークは展示してあるのみで当社では仕入れしておりません。