Category:
塗装について
無塗装材の無塗装での使用は基本的に推奨していません。
シミ・汚れの原因となります。それを許容した上での使用は問題ございません。

基本的に自然オイル塗料などを塗装して使用することを推奨しています。
当社では無塗装材にお好みの自然オイル塗装を施した商品を提供しています。お客様のご要望に合った塗装をほどこします。
また、2021年度より当社商品以外の商品も塗装のみでも対応する、自然オイル塗装サービスも開始しました。
無塗装状態では、シミ、傷、汚れが非常に目立ちます。特に生活において発生する汚れやシミ、人からも汗・脂肪分などで簡単に汚れ(シミ)が付きます。これらを防止しより長く無垢フローリングと付き合い頂けるように塗装を推奨しています。
それでも木のまま使用したい場合は、このようなシミ、汚れはサンディングによりある程度落とすこともできます。
ただ、木の経年における変化を一番楽しめるかもしれません。
無塗装状態でも油分の多い材などはそのまま利用できるかもしれません。南洋系の材など無塗装でもそれなりに使えそうな気もします。その他野外で利用可能な材など・・・

ウッドデッキ材にも使われるピンカド 無塗装