特別な塗装 撥水向上

Special Coated 特別な塗装

耐摩耗強化・撥水性向上・カスタムカラーなど各塗料メーカーには標準仕様以外の特別な塗装が用意されています。

耐摩耗性強化

床面の保護力(主に摩擦に対する保護)を強化します。日々の生活や土足歩行などに対して通常の塗装よりより強い保護力により床材を守る塗装があります。

オスモカラー

通常塗装:フロアクリア 2回塗り
オプション塗装:フロアクリア 3回塗り

元々耐摩耗性が良いオスモカラーですが、3回塗り
を行うことでさらに保護力・撥水力が強化されます。

※ウッドワックス+フロアクリアでも可

ナラ オスモカラー

通常塗装:アルドボス 2回塗り
オプション塗装:アルドボス 3回塗り

3回塗りを行うことでさらに保護力・
撥水力が強化されます。

※カルデット+アルドボス(クノス)でも可

リボス ウォルナット塗装
プラネットカラー ロゴ

通常着色塗装:ウッドコート 1回塗り
オプション塗装:ベース ウッドコート 1回塗り
仕上げ:ハードクリアオイル 1回塗り 計2回

着色塗装に対して2回塗りを行うことで
さらに保護力・撥水力が強化されます。

プラネットカラー ホワイト塗装

通常塗装:オイルプラスA 1回塗り
オプション塗装:オイルプラスA+B 1回塗り

RMCオイルプラスBを混ぜることで
速乾性と耐磨耗性が向上します。

※クリア塗装・着色塗装に適用可

ルビオモノコート オイルプラスA+B

撥水性向上

木材のフローリングは非常に水に弱い特徴があります。生活や仕事において水気の多い場所があります。比較的に水分に強いUVウレタン塗装などもございますが、木の質感や塗装に拘るなら撥水性の高い特別な塗装があります。

※耐摩耗強化の塗装も撥水性は向上します。

仕上げWAX:No.171 1回塗り

オイルワックスを塗布した木材の上に塗る
ことで撥水性をさらに高めることができる
樹脂ハードワックス

※基本的にはアウロ用ですがその他も使用可

171auro

その他の塗料

オスモカラー:防カビ用:ウッドプロテクター(下塗り剤)

リボス:クノス(防水性抜群のオイル・透明3分艶あり)

素材を活かした塗装

オイル塗装クリアの色合い

自然オイル塗装は基本的に濡れ色に仕上がる傾向が強いです。

ナラ 比較
ナラ 左:無屠蘇 右:自然オイル塗装(クリア系)

各塗料メーカーから無塗装に近い色合いとしてナチュラル色が提供されています。

  • オスモカラー:フロアカラー ナチュラル
  • アウロ:No151+No.128 ホワイト(カラー調合)
  • ルビオモノコート:オイルプラスA ナチュラル#135

※ナチュラル色は白木や比較的に明るい材に有効でチークやブラックウォールナットなど色の濃い材には不向きです。

オスモカラー フロアクリア(つや消し)

オスモカラーフロアクリア つや消しは、つや消し効果の影響で濃い目の材に塗装した場合、他の塗料と比較して色が薄く仕上がる傾向があります。

チーク オスモカラーサンプル
チーク 左:ファイン仕上げ 右:通常仕上げ
ブラックウォールナット オスモカラー 比較
ブラックウォールナット 左:ファイン仕上げ 右:通常仕上げ

オスモカラー フロアクリア塗装前にベース塗装を施してから塗装することでより発色の良い仕上がりとなります。
※フロアクリア #3062(つや消し)にのみ有効で、#3032(つやあり)は通常オイル塗装と同等の仕上がりとなります。